これまで他の人が作ったものとかを使ったことがなかったんですが、いよいよ使ってみようと思います。Xcodeでライブラリを使うには「CocoaPods」というライブラリ管理のソフトがいるらしいのでインストールした時のメモです。またインストールする羽目になった時にきっと役に立つことでしょう。

echo 'eval "$(rbenv init -)"' >>  ~/.zshrc
source ~/.zshrc

で、Rubyの現状インストールできるバージョンを調べる

rbenv install --list

で、出てきたのがこれ

たぶん、最新は3.1.2やろってことで、以下でインストールを実行

rbenv install 3.1.2

ruby-build: using readline from homebrew
Installed ruby-3.1.2 to /Users/udzukitakuto/.rbenv/versions/3.1.2

とか表示されたから、たぶん大丈夫やろ。念の為以下でチェック

% rbenv versions

* system
  3.1.2

で、利用するやつを3.1.2に変更

% rbenv global 3.1.2

で、再度確認

% rbenv versions

     system
 *  3.1.2

ひとまずRubyはできた!で、やっと本題のCocoaPodsへ。。。

再度CocoaPodsをインストールを実行する

最初の方でやったコマンドを再度実行する

# sudo gem install cocoapods

Done installing documentation for nanaimo, colored2, claide, CFPropertyList, atomos, xcodeproj, ruby-macho, nap, molinillo, gh_inspector, fourflusher, escape, cocoapods-try, netrc, cocoapods-trunk, cocoapods-search, cocoapods-plugins, cocoapods-downloader, cocoapods-deintegrate, ffi, ethon, typhoeus, public_suffix, fuzzy_match, concurrent-ruby, httpclient, algoliasearch, addressable, zeitwerk, tzinfo, i18n, activesupport, cocoapods-core, cocoapods after 11 seconds
34 gems installed

む、Errorがないですね、たぶんいけたっぽいです。

で、最後に以下でセットアップらしい

% pod setup

Setup completed

と表示された。これでOKらしい

本当にいいのかはあれとして、次回は実際にライブラリをインストールしてみようと思う。

「HidingNavigationBar」を使ってみたかったのです…

1    2  

コメント